WOOD PRO ART GROUP
【Klabo Music】2024年8月中上級セミナーアーカイブ
【Klabo Music】2024年8月中上級セミナーアーカイブ
受取状況を読み込めませんでした
2024年8月「真夏のジャンル別作曲講座2 レゲエ(Reggae)・ダブ(Dub) 特化型セミナー」
●解説動画:合計3時間47分
●PDF資料:合計59ページ
●セミナー講師:立川 恵三
【こんな人にオススメ】
・レゲエを制作したい
・ダブの音作りを知りたい
・他ジャンルの要素を作曲に取り入れたい
・楽曲全体のアレンジを底上げしたい
【講座内容】
《レゲエのリズム・コード進行・アレンジ編》
✔レゲエの音楽的な特徴3選
✔レゲエのリズム“ワンドロップ”とは?
✔“ワンドロップ”4つのドラムパターン
✔レゲエのリズムトラックを打ち込むコツ
✔レゲエに合うドラム音色の選び方
✔レゲエに頻出の6つのコード進行
✔レゲエのベースライン2つのパターン
✔レゲエのベースラインの発展術
✔レゲエのギターアレンジ:リズム・音色・ボイシング・奏法
✔レゲエのピアノバッキングのコツ
✔レゲエで効果的な楽器アレンジする際の注意点
✔歌モノのレゲエで1コーラスの曲作り
《ダブのサウンドテクニック編》
✔ダブの特徴
✔ダブでのDAWの基本設定
✔ダブの雰囲気に近づける3つのテクニック
✔ダブと相性良い3つのエフェクター
✔実際にダブでおこなってるエフェクターの配置順
✔実践的なダブ制作の3つのコツ
✔ダブで1コーラスの曲作り
《リアルタイム楽曲添削&ジャンルを混ぜる応用アプローチ編》
✔テーマに戻るときに効果的な4つのコード進行
✔アンニュイな感じで曲を終わらせる4つのコード進行
✔楽曲全体と段落の切り替わりでアレンジを良くするコツ
✔ドラムとギターのミックスを良くするコツ
✔曲全体がさらに良くなるアレンジ提案
✔他ジャンルとレゲエ・ダブを混ぜるサウンド作り
✔他ジャンルのサウンドを混ぜたサウンド作り
✔〇〇〇〇〇のドラムに差し替えるサウンド作り
✔レゲエ・ダブの要素を取り入れたEDM曲作り
※決済の確認が出来次第、Klabo Musicのアーカイブ購入者限定の会員サイトへの登録フォームをお送りいたします。登録フォームから会員サイトへログインいただくと、ご購入のアーカイブが視聴できます。
すでに他のアーカイブの購入時に会員サイトへご登録済みの方は、決済の確認が出来次第、視聴できるコンテンツに今回ご購入のアーカイブが更新されます。
※決済後、1日以内に講座ページが公開となります。
※物販ではないため、こちらの商品は配送不要です。
Share
